現在冬休み。12月16日(執筆当時)。
今年も日本には帰らずメキシコを旅行することに。メキシコシティに来るのは今回で四回目(といってもそのうち二回はトランジットですが)。毎回、コスタリカ-メキシコシティ-東京と飛行機で帰る場合、メキシコシティでのトランジットは最低でも8時間。なので十分に街まで降りて観光する時間があります。
けど今回はそんな短い観光じゃない!ドイツ育ちのモロッコ人の友達と二人で10日間滞在。最初の5日はメキシコシティ。残りの5日はユカタン半島に行きます!
旅の目標はズバリ費用を抑えること。
今までメキシコシティに来たときは、タクシーやUberなど少し割高な交通手段で移動をしていました。しかし今回はバスや地下鉄を使うことに。
メキシコシティでの5日間、メキシコ人の先輩の家に泊まらせてもらえることに。宿泊費も抑えられ、色々おもしろい場所を紹介してくれました。
その中でも面白かったMercado de Sonora、ソノラ市場を今回は紹介しようと思います。
朝ごはん
午前7時。地下鉄でメトロ一番線のMercedo駅に到着。駅の改札から出ると目の前に市場が直結している変わった場所。ちなみに地下鉄は一回5ペソ(20円くらい)。
改札を出てすぐに右に曲がったところにお店が。
朝ごはんに食べたトルティーヤ生地にお肉がこれでもかと入った料理。とても美味しかった!50ペソ(200円くらい)。
朝ごはんの後はいよいよ市場に出発。
魔女の市場
治安が良くない地域なので注意しながら市場を抜け出します。必ず大きい通りを歩くのが大事。
そしてソノラ市場に到着。
このメルカドは魔女がいることで有名です。あらゆる薬が売られています。
魔よけの薬、ほれ薬、ダイエットの薬、も売っている。
一見普通のマーケットに見えますが。
近づいてみると、魔よけの首飾りや。
ヘビのアルコール漬け。虫の干物なんかも売っています(さすがに気持ち悪かったので写真は撮りませんでしたが)
骸骨の飾り。死神でしょうか。
他にも私が行ったのは午前中だったので人も少なかったですが、夕方くらいになると魔よけのお祓いの儀式をやってくれる霊術者の方も現れたりするみたいです。
木にこの人形を釘で刺して誰かを呪う。
そして左側の顔の人形は見覚えが。たしかハリーポッター・アズカバンの囚人のバスのシーンで出てきましたね。この作品の監督はメキシコ人のアルフォンソ・キュアロン監督。おそらく彼もこの市場からアイデアを取ったんでしょう。
かわいらしいキャラクターグッズも売ってるんですけどね(笑)。
他にも犬や猫、ダチョウ、ヘビ、豚にフクロウ羊なども売っていました。私がアレルギー体質なのと、友人がその道を通るのに抵抗があったこともあり通りませんでしたが。
これらのチリにも魔女除けの効果があるらしい。
結局すべて歩いて回るのに2時間ほどかかりました。客引きはそんなに激しくないですが、とにかく市場内の道が狭い。反対方向から人が来たらどちらかが譲らないといけないくらい。
午前中に行ったこともあり、そんなに治安の悪さは感じませんでしたが、地元の人たちが気を付けてというくらいなので、小道には入らないように気を付けました。モロッコも魔女が有名な国なので、友人は本当にビビってた(笑)。
けどとても貴重な体験ができました。
今日はここまで!ご視聴ありがとうございました!