二週間に渡りUWC Costa RicaのあるサンタアナではMercado(市場)が開かれていました。この市場は一年に一回この時期にしか開かれないので行くしかありません!
グアテマラ、ペルー、ニカラグア、メキシコなど様々な国のお店が立ち並びます。
コスタリカは中南米の中でも最も物価が高いことで知られています。税金は現在13%。日本と比べてもコスタリカの方が物価が高いです。
そんなコスタリカの中でもサンタアナは比較的所得が高い人が住んでいる街なので外国から沢山のお店が来ます。
さっそくMercadoに。学校から歩いて3分ほど。

白いテントが複数見えてきました。これがMercadoです。

メキシコから三日かけてここに来たというお店のおばちゃんと仲良くなりました。5000コロン(900円くらい)だったシャツを4000コロンまでまけてくれました。

こちらはペルーから来たおっちゃんのお店。

小さくてかわいい焼き物がたくさん。土をこねて焼くところから作るのだとか。模様は1月~12月までの各月の意味があるのだとか。ほんのりと爽やかなレモンオイルの匂いが。枕元に置くと睡眠がよくなると教えてくれました。一つ1000コロン(175円くらい)。
ペルーの革財布たち。

コスタリカの赤べこというかんじでしょうか。頭が動きます。どれもカラフルで可愛い。

卵の形の飾り。手で描いています。

グアテマラのお店。カラフル。
ペルーの宝石。値段は忘れましたがとても高かった。一つ50ドルはこえてたと思う。本物の石からできていました。


夜の屋台もありました。エンパナーダ(トウモロコシの生地に調理したひき肉、チーズなどを挟んであげた軽食)やチュロスなどが売っていました。サンタアナは夜も安全です。

Mercadoを楽しんだ後は、バスで20分かけて秘密のカップケーキのお店へ(笑)バスは片道450コロン(80円くらい)で行けます。

学校の1km圏内には五つほどの停留所があります。それぞれ目的地が違うので地元の人に尋ねてどこか知る必要があります。地元の人は皆とても優しいので尋ねたら誰でも親切に教えてくれます(#^^#)
今回は学校の近くのMercadoを紹介しました!
ご視聴ありがとうございました!
良かったら「いいね!」やコメント、このブログの登録などもよろしくお願いします!


