最近は朝がとても寒いです。といってもコスタリカの日常との比較の話であって、気温は22度くらいですが(笑)
勉強面ではEnglish LLの授業で扱っていたGraphic Novelの作品、Persepolisが終わりました。正直言って英語のクラスは不安になります。自分の英語のクラスには英語のネイティブスピーカーの生徒は誰もいません。ラテン系、アフリカ人、アジア人がほとんどです。人によっては”英語訛り”がすごく、半年たった今でも、訛り英語を理解するのが難しいです。ディスカッションベースの授業であることもあり、”それぞれの英語”を理解するというのが大切になってくる授業なので。他にも寮での活動、授業外でのアクティビティーの運営、校外の試験などやることは溢れていて大変です。

アカデミックエリアが大変な一方で、友達が増えたと感じるこの頃です。
先週末から今週にかけては、自分の中でFood Weekでありました。食べてばかりだったということです(笑)
日曜日
二月三日だったこともあり、恵方巻セッションの企画と運営を学校で行いました。
それぞれ個性的な恵方巻を作っていて見ていて面白かったです。雅楽を流して雰囲気を演出しつつ、今年の方角、東北東を向いてみんなで食べました(笑)

月曜日
中国の旧正月のディナーイベントに参加しました。

中国の火鍋や、日本のカレー、韓国料理や台湾料理など料理をそれぞれが作って持ち寄りました。ちなみに次の日の火曜日は中国人たちに便乗して、日本人も学校を休みました(笑)ラッキーです。
火曜日
たこ焼きパーティーを日本人でやりました。たこ焼き機をコスタリカに持って来ていたなんて予想していませんでした(笑)

女子寮にたこ焼き臭をまき散らすのは気が引けましたが最高の夜ご飯でした。コスタリカにタコが売っていたことも初めて知りました(*_*;
水曜日
新しいハンバーガーショップを見つけました。

Tap houseというハンバーガーショップが新しくオープンしました。値段は高いですがクオリティーもとても高いです。22JULYという映画をデンマーク人の友達と見ながら食べました(#^^#)
木曜日
Central America Week だったこともあり、ランチにタコスが。

チキンのクオリティーが高くとても美味しかったです。メキシコ人や中南米出身の生徒がカフェテリアで働いて作ってくれました。感謝です(#^^#) メキシコには夏にもう一度訪れる予定なので早くいきたいです!


最近できたばかりのスムージーショップです!UWCの生徒にいつも大人気。学校から徒歩2分です。スムージーが1000~2000コロン(200円から300円)と比較的安いです(ふつうは2500~3000コロン)。自分のお気に入りはBatiquitoというドリンクで、マンゴー、パイナップル、オレンジ、アボカドが入っています。
金曜日
そして今日はとても素敵なイベントがありました。Blind Date というイベントです。これはSecond yearの上級生が下級生とデートに行くというイベントです。面白いのは、下級生は上級生が誰なのかを当日まで知ることができません。
とある日の朝。起きると枕元には一通の手紙とラーメンが置いてありました。

中国のラーメンや、メッセンジャーでは”He” got you somethingと来たので中国人の男の子だと思っていました。そうしたらまさかの当日に待ち合わせの場所にいたのはサッカーのチームメイトでもあるドイツ人の女の子のルーシーでした。
木曜日にも行ったスムージーショップに一緒に行ったあと、Uberで約20分。コスタリカのブラジルというところに着きました。一体どちらの国なのか(笑)

夕陽がとてもきれいで素敵な体験をさせていただきました。お互いのことももっと知ることができて良かったです。来年は同じクオリティー、もしくはそれ以上の体験を下級生にさせてあげられたら嬉しいです。
食べ物ばかり食べて最後には素敵な経験ができた今週でした。
来週は試験があったり忙しくなりそうです。
ではまた。
良かったら「いいね!」やコメント、このブログの登録などもよろしくお願いします!


